今回は、前回書いたトレーニングにおいてのオススメサプリメントの続きを書いていきます。
前回の記事はこちらです。サプリメントについて、ベーシックなものをあげています↓
トレーニングにおいてのオススメサプリメント(part1)
-
-
目次(クリックでジャンプ)
トレーニングにおいてのオススメサプリメント【プロテイン・クレアチン・マルトデキストリン】
今回はトレーニングを行っていく上で、取るべきオススメサプリメントについて書いていこうかと思います。また、筋肥大を目指すトレーニングに関する記事も書いているので、是非参考にしてみてください↓ オススメサ ...
続きを見る
part2では、前回付属の製品としてあげた以下のものについても、少し深掘りしていきます。
日常的に摂取した方が良いものプラス、トレーニング前・トレーニング中で取る事によりパフォーマンスを上げるものについて書いていきます。
マルチビタミン
マルチビタミンは市販でも売っている、日常的に飲むべきサプリメントです。
マルチビタミンには普段の食事で取りにくいビタミン群や、食事では取りにくい栄養素を補ってくれます。
種類によって含まれる栄養素が違いますが、摂取する理由としては、普通のプロテインのみでは、アミノ酸やビタミンなどのミクロ栄養素まではモーラできないといった理由で摂取することが多いです。
BCAA(EAA)
BCAA
BCAAとは(Branched Chain Amino Acids)の頭文字を取っていて、3つのアミノ酸群(バリン・ロイシン・イソロイシン)のことを言います。
この3つのアミノ酸は必須アミノ酸と言われていて、体内で合成できないものなので、食品から摂取するしかありません。この3つのアミノ酸をとる事により、筋肉の分解を防いでエネルギーが補給でき、筋タンパクの合成が促されます。
また、筋疲労も軽減される効果があるので、ハードなトレーニングを行う際に摂取すると、疲労をできるだけ持ち越すことなく、次のトレーニングに臨めるでしょう。
EAA
EAAは(Essential Amino Acid)の略称で、BCAAの3つの必須アミノ酸(バリン・ロイシン・イソロイシン)プラス下記のアミノ酸群を含んだものを言います。
・トリプトファン
・リシン
・メチオニン
・フェニルアラニン
・トレオニン
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・ヒスチジン
基本的にはBCAAと効果が一緒ですが、9種類の必須アミノ全てが含まれているので、バランス良く必須アミノ酸群の栄養素を取ることができます。
この部分だけを見るとBCAAがEAAより栄養素の種類が少なく、劣るように感じます。しかし、BCAAはEAAより体内への吸収が早いので、より効率的に、筋疲労軽減などのアミノ酸の効果を得る事ができます。
グルタミン
グルタミンは主に肉や魚・卵に含まれていますが熱に弱く、食品から取ることが難しい栄養素です。そのため、サプリメントから摂取することをお勧めします。グルタミンは免疫力を高める効果があり、ウイルスやアレルギーに対抗し、予防する効果が望めます。
特に、トレーニング後は筋線維が破壊させて、疲労が溜まり免疫力が落ちた状態です。ですので、その免疫力を補う為にトレーニング後にグルタミンを摂取すると良いでしょう。
プレワークアウト
プレワークアウトはトレーニング前に摂取することによって、集中力を高めてパフォーマンスを上げることを目的として摂取するサプリメントです。
メーカーにもよりますが、主にカフェインやβアラニン、クレアチン、BCAA(アミノ酸群)やシトルリンなどの栄養素が入っています。
カフェイン
眠気を覚ます覚醒作用や興奮作用があり、集中力を高める効果があります。
主に、レッドブルなどのエナジードリンクや、ブラックコーヒーに含まれている成分です。
βアラニン
筋持久力と疲労軽減効果があるアミノ酸の一種です。
この成分が含まれているプレワークアウトは、身体がピリピリする感覚になり、βアラニンフラッシュと呼ばれる現象が発生します。
クレアチン
筋肉に水分を引き込む効果があり、筋肉をパンプ(血液やリンパ液が増加)させる効果があります。
また、プレワークアウトの中には、水溶性のクレアチンを含むものがあるので、それらは体内への吸収が早く、クレアチンの効果を効率よく得られます。
BCAA
上記でも述べたように、筋肉の分解を防いで、筋肉の疲労軽減効果があります。
シトルリン
血管を拡張させる効果があり、クレアチンと同じように筋肉をパンプ(血液やリンパ液が増加)させる効果があります。
また、筋肉をパンプさせる事により、筋肉へ血液をより多く行き渡らせる事ができるので、筋肥大をより高める効果があります。
サプリメント販売オススメサイト
以下は、自分がオススメするサプリメントのメーカー、及びウェブサイトです。中には、サイト内で様々なメーカーのサプリメントを取り扱っているので、自分が欲しい製品をメーカーやサプリの名称からサイト内で検索して、見つけるといった使い方がオススメです。
マイプロテイン
格安でプロテインが購入できるサイトです。他にはマルチビタミンやアミノ酸、グルタミンやクレアチンといった種類豊富のサプリメントを、他のメーカーよりも安く購入することができます。
定期的にセールをやっているので、その期間でクーポンコードを使って買うと、定価よりも安く(ものによっては半額近くで)買う事ができます。
※下記のクーポンコードで更に安くなります。
7QYN-R2
iherb
主に、海外メーカーのサプリメントを購入することができます。マイプロテインとの違いは、少し高価なものでも、質の良い製品であったり、特徴のある製品を様々なメーカーから選ぶ事ができるので、サプリメントの選択肢(バリエーション)がかなり増えます。
また、期間限定でセールもやっているので、少し高価な製品を定価よりも安く購入することもできます。
※下記のクーポンコードで更に安くなります。
BEI7324
まとめ
以上、オススメのサプリメントと購入Webサイトを紹介してきましたが、サプリメントはあくまでも栄養補助食品です。なので、日々の食事でメインの栄養素を摂取することを第一で考えて、プラスアルファで足りない部分をサプリメントで補う、といった考え方をしていただければと思っています。